
自作ゲームを遊んでもらおうと思ったら
何を用意するといいかな?

まずはイメージイラストとかあると良いんじゃないかな。

ネットで公開する場合でも?

欲しいね。
できればキャラクター入りのイラストが。

ゲーム内にキャラクターの絵が無い場合でもいいのかな?

それでもあった方がいいよ。
ライトノベルが売れるのは、
表紙のキャラクターイラストの力が大きいよね。

なんか内容が想像しやすいもんね。

たとえ1枚でも、それだけでお客の食い付きが違うよ。
読むだけのゲーム内容でも、その絵を元に登場人物を
想像するからね。

たしかに文字だけで挿絵さえ無い小説でも、
表紙の絵があると想像しやすいもんね。

タイトル文字と「ダウンロードはこちら」だけじゃ
やってみる気にならないでしょ。

それもそうねー。

表紙の代わりになる物が無いとね。
イメージイラストが1枚あると、
バナーにも使えるし。

バナーって、ある方がいいの?

バナーは本でいう背表紙の役割だね。
ズラッと並んだ中で目立つし内容も想像しやすい。
リンク集で力を発揮するよ。

イラストも1枚だけなら他の人に頼みやすいね。

ゲーム内の絵だと枚数がハンパじゃないもんね。
一枚なら有料で発注しても払える額になるかもしれないし。

知り合いに絵を描く人がいれば、頼んでみるといいね。

絵が付くのはリスクもあるけどね。
イメージが固定されるし、絵がダメだと内容までダメだと思われちゃう。
それでも断然あった方がいいけどね。

絵を見て、やる気なくす場合もあるって事ね。
上手くてイメージに合う絵を描ける人がいたら
仲良くなっておくといいかも。

また黒い事考えてない?

だってホラ、知り合いならタダで頼めそうだし。
スポンサーサイト
(黒い事考えてます)